DIY【お風呂の棚の外し方】浴室のカウンターを外したら掃除が楽になったよ。 お風呂の棚使ってますか?よく考えると我が家ではほとんど使ってないです。そんな浴室カウンターを外すことに。お風呂の棚の外し方を詳しく解説。外した後の穴埋め、掃除のしやすさをまとめてみました。2023.03.01DIY
DIYイケアの電源タップがコスパ最強すぎる!固定・コンセント延長コードにも使えて一石二鳥 固定式の電源タップがほしい。ありそうでないけど実はあった固定式延長コード。ベッドやデスク・テーブル周りにあると便利な電源タップを厳選して紹介。IKEA(イケア)電源タップはコスパ最強かも。2023.02.14DIY
DIY※室内用ドアクローザー後付けしてみたよ。リョービ交換・ドアの開閉速度調整方法もまとめてみました。 息子を救うべく、室内(リビング)のドアクローザーを後付けしてみました。リョービのドアクローザーでコンパクト。交換や開閉速度の調整も簡単。動画に取り付け方法やドア開閉具合も紹介。2023.02.06DIY
DIY固定電話の雑音ガサガサ&ザーザーうるさいので原因と故障修理してみたよ。 固定電話が故障したのか雑音がひどい。ガサガサ、ザーザー相手の声は聞き取れない。そんなときどんな行動すればいいのか。原因とそれぞれ故障修理を体験をもとに解説してみました。2022.12.20DIY
DIY※裏技【錆びたボルト・ネジの外し方】ラスぺネ&凍結浸透ルブ最強説 錆びたボルト・ネジの外し方。今回はマフラーの取り付けボルトが完全にサビて外せない。556を吹き付けてもダメ。そんなときに裏技的な錆びたボルトの外し方を紹介。凍結浸透ルブやラスペネも実際に使用して画像・動画で解説しています。2022.11.07DIY
DIY【外壁のコケ落とし】スプレーするだけでコケが落ちるのか。30 SECONDS効果検証してみました。 外壁にコケが発生。うまく綺麗に落としたい。そんなときにオススメがコケ落とし専用の洗剤。実際外壁のコケ落としに効果があるのか、画像や動画で経過観察してみました。2022.10.29DIY
DIY※プラスチックの黄ばみ・日焼けの取り方~ワイドハイター最強説~ プラスチックの黄ばみ・日焼けの取り方を詳しく解説。ワイドハイターだと簡単に落とせるのかを検証。画像・動画で紹介しています。2022.09.11DIY
DIY【自分でエアコン掃除】水が垂れる・臭い・DIYでエアコンクリーニングしたら解決したよ。 エアコンから水が垂れるから自分でエアコン掃除してみました。できるだけコストをかけず、簡単にエアコンクリーニングできるように準備するものから作業風景、画像や動画でまとめてみました。2022.08.14DIY
DIY格安1500円の室内地デジテレビアンテナ取り付けてみたよ。 テレビの電波が悪いため、Amazonで格安の地デジテレビアンテナ購入して取り付けてみました。他のも候補アリ。動画でも詳しく取り付け方法と感度を紹介しています。2022.04.24DIY
DIY【8年ノータッチ】浴室暖房乾燥機を分解掃除してみたよ 8年掃除してない浴室暖房乾燥機を分解掃除してみました。フィルター・ファンの分解や掃除方法、業者に頼んだ場合の相場や作業時間・故障についてなど詳しく書いてみました。2022.03.31DIY