AF61トゥデイのエンジンがかからない
実家のじいじいが乗っている原付バイクToday。
しばらく乗っておらず、久しぶりにエンジンをかけようとしたらエンジンかからず。
新しい原付バイクを買おうとしてましたが、一旦保留にしてもらい、直していこうと思います。
Todayのエンジンがかからない理由
ざっとエンジンがかからない原因を調べたところ
・バッテリー上がり
・セルモーターの故障
・スターターリレーの故障
が挙げられました。
順番に原因追及してみます。
まず、バッテリー。
バイク屋さんで新品のバッテリーに交換してもらい1週間過ぎてないとのこと。
はい、バッテリー上がりは消えました。
ちなみにじいじいはバイク屋さんで8800円でバッテリー交換してもらったそうです。
メガパワー バイクバッテリー Today (トゥデイ) 型式 BA-AF61 / JBH-AF67 MTX4L-BS 密閉式
ネットなら2000円ほど。
続いて、セルモーター。
今回、セルを押してもうんともすんとも音がしません。
セルモーターの故障なら何かしら反応するのではないか(異音等)
カウルを外さないといけないので後回しです。
スターターリレーが怪しい
そしてスターターリレー。
スターターリレーが故障した場合、セルを押してもうんともすんとも音がしないらしい。
実に怪しい。
足元のカウルを外し、バッテリー付近にあるスターターリレーを確認してみます。
なんだかんだでカウル全部外しました。
ヒューズの配線が切れてた
画像の通り、ヒューズの配線が断線してるではないですか。
腐食して切れた感じ。
これはダメだ。早速パーツの調達へ。
キジマ (kijima) バイク バイクパーツ ヒューズホルダー 管タイプ 15x55x13mm 汎用 1個入り 304-7060
エーモン(amon) 管ヒューズ 15A (約φ6.4×長さ約30mm) 5本入 3656
近所のホームセンターを覗きましたが、ヒューズはあったけど、ヒューズホルダーが売ってない。
Amazonでポチっと。
ちなみにヒューズもAmazonのほうが安かったのでぽちっと。
こんな感じで綺麗なヒューズと端子になりました
エンジンかからず
ヒューズ交換・配線と交換したけど、セルはまったく反応せず。
無駄金だったのか。いや、断線してたら結局はエンジンかからん。と割り切り次へ。
やっぱりスターターリレーが怪しい
スターターリレーを外して確認してみると・・・
錆びとるw
端子部分が錆びていると、中までサビがまわっている可能性大だそうです。
これは怪しい。
が値段が高そう。
ヤフオクやメルカリにも中古が出てますがなんだかんだ1500円~2500円(中古)
だった新品がいいよね。
ホンダ(Honda) 純正部品 HONDA トゥデイ(AF61) スターターリレー TODAY 990931
ちなみにバイクパーツセンターでは1500円ほどと安いですが、送料660円ほどかかる。
5500円以上だと送料無料みたいですが、今回はAmazonでポチっとな。
エンジン始動
スターターリレーを新品に交換したらあっさりエンジンかかりました。
無事に復活です。
じいじいも喜んでました笑