遂にサンバーもオイル漏れ
先日駐車場を見るとオイル汚れが。まさか、サンバーから?!もうじき車検なのに。
恐る恐る車体下をのぞき込んでみると・・・漏れてるではないですか!
どこから垂れてるの?
オイルパンも滲みまくり。
参ったぞー
YouTubeに生活役立つかもしれないアイテムや不器用なDIYを不定期で更新してます。よかったらチャンネル登録よろしくお願いします!
とりあえずオイル滲みを落とそう
まず、ネットで情報を探しながらどこから漏れてるのか発見したいところ。
そこでついでエンジンオイルも交換しつつ、オイル滲みの汚れも落とそうと思います。でもって、楽天でポチっとな。
ヤマハ ヤマルーブ スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプ 500ml
パーツクリーナでも落ちるとは思いますが、私はこれが一番。お値段高めですが、下手な商品買うより良いです。

TAKUMIモーターオイル STANDARD【10W-40】
最近コバ〇クの安いオイルばかりでメーカーも不明なオイルだったのでこいつにしました。
選んだ理由としてオイルの粘度です。粘度が高いとドロドロっとしていて、パッキンから漏れにくくなるのでは?!って単純な発想です。でも、調べたらサンバーは純正オイルが一番良いらしく、漏れにくいそうだ。

ワコーズ EPS エンジンパワーシールド オイル上がり・下がり・漏れ防止剤 E171 280ml
定番ですね、漏れ防止剤です。信頼のブランドなので、お値段高めですが期待してます!
あとは、オイルジョッキ(ポリジョッキ)です。
こいつは意外とあると便利ですよね!
ワコーズの漏れ防止剤は直接注入してはダメなので、オイルジョッキに入れてかき混ぜて入れます。
トランスミッションとエンジンの継ぎ目から漏れてる?!
オイル漏れ、滲みを綺麗に落として、数日走行してみたところ、また漏れてる。結構ハイペースな漏れです。
調べてみたらミッションとエンジンの継ぎ目あたり?から漏れてます。うーん、修理代高そうだ。
とりあえず、エンジンオイル交換してワコーズ頼みで(笑)

エンジンオイル交換後
エンジンオイル交換し、ワコーズのエンジンパワーシールドを注入して1週間。やはり漏れてます。
そこで外からオイル漏れを塞いでやろと思い、ワコーズ ガスケットメイク GM 100g V350を購入しました。

購入理由ですが、この手の液状ガスケットは安いものもたくさんありますが、だいたい色付きです。
赤や青、グレーなどが多く、周りと馴染まないので今回は却下しました。ワコーズは固まると透明です。また、耐寒性、耐熱性、耐水性、耐油性に優れているのでお値段と高めですが、決めました。アマゾンで約2300円
こんなに使いきれないよね。50gくらいで1000円くらいだと嬉しいんだけどなぁ。
説明が箱の横に記載してあり、約3時間から固まるはじめるそうです。
早速、ヌリヌリして、3時間。
どこに塗ったかわからないくらい自然!
おっ、止まったぞ!さすがワコーズ。しばらく様子見てみます。でも一安心。
追記
2ヶ月後確認しオイル漏れなし!車検も1発合格!安く上がって良かった~。