【DIY】自分で巾木(幅木)交換してみた。費用と必要な道具は?

この記事は約3分で読めます。

巾木が剥がれた・・・



ある日妻が、漂白剤を巾木に垂らしてしまい、気付かずそのままにしていたら、こんなになってしまった・・・(涙)

漂白剤だけでこんなになるなんて。てか、巾木って木じゃないの?!表面が剥がれてきてるじゃないですか。

醜い姿になってしまってどうしようか検討しつつそのまま月日が流れてしました。

業者に連絡して見積費用を聞いてみる

いい加減見栄えが悪いのでどうにかしようと、自宅の施工会社に連絡して担当者に来ていただきました。

1週間後に内装会社の職人さんと担当さん、2人で訪問してもらい巾木を診てもらいました。

すると、『あ~、この程度でしたら同じ材料が出たら、無料で交換しますよー。』と返答が。

『同じ材料が出ましたらまたご連絡します。』と言われ、ラッキーと思いながら、約半年経過・・・。

はい、よくある忘れられる展開です。建築担当者あるある。

私的には、1本だけ販売してくれれば自分で交換してみようと思っていましたが、担当者いわく、1ケースでないと注文できないとのこと。

そんなにたくさんいらないので、無料で交換しますよの言葉に甘えました。

巾木の品番を探すも見つからない

そこで、自宅購入の設計書に品番が記載されているので、ネットで検索して探してみました。

すると、似たような巾木は見つかるが、まったく同じ品番で同じ巾木はみつからず。

再度画像で検索すると、カインズホームに似たような巾木発見。早速店舗に行って確認してみました。

・・・残念ながら微妙に違いました。挫折しそうです。

品番で探してもみつからないのでメーカー名で検索。11ページ目にあった!

写真ではないですが、絵で似たような巾木が。

しかも1本から注文可能で個人宅に配送可能。

調べたことがある人はご存知かもですが、このような商品は業者にしか販売しないケースが多いです。

さらに送料も800円

巾木は630円

寸法は、巾60mm/長3900mm/厚9mmN色

即、お問い合わせして購入しました。

巾木が到着


注文から4日後に巾木到着!

長すぎ!玄関から入らず、リビングから入れました。

早速、箱を開けて確認。まったく同じものです。良かったー。

とりあえず、長すぎるのでノコギリで半分にカット。

それでは、巾木交換スタート。

自分で巾木交換

まずは既存の巾木をはがす。

まず、用意するものは
・スクレーパー(ダイソーで購入)
・ゴムハンマー(ダイソーで購入)
・ペンチ(釘を抜く用)
・木工用ボンド(新しい巾木取り付け用)

です。

ほぼ剥がれかけていましたが、強引にはがすと新しい巾木を取り付ける際、下地を痛めてしまうためスクレーパーで慎重にはがしていきます。

はじめ入りづらいのでゴムハンマーで優しく叩いて食い込ませます。

釘で止まっていますが意外とすんなり剥がれました。

釘はペンチで慎重に抜いていきます。

新しい巾木を取り付ける

あとは新しい巾木を寸法通りにカットして取り付けるだけです。

と思いきや、端をみると斜めになっているではないですか。

ヤスリ掛けですね。

綺麗にヤスリ掛けしたらあとは木工用ボンドで取り付けるだけです。

いい感じ!

業者に頼めば数万円かかると思いますが、材料費630円と送料800円で巾木交換できちゃいました。

材料さえ入手できれば意外と簡単ですのでお試しあれ。

動画にしてみました。