キッチンの照明をダウンライトにしたい
今の照明はただの裸のLED電球。
僕も妻もインテリアにこだわりがないタイプなので、早7年これで過ごしてきました。
が、実は気になっていた天井との高さ。
この電球が天井から約17センチでとる。
これが圧迫感を感じるんです。
妻はまったく気にならないみたいですけどw
なので、LEDダウンライトにしてスッキリさせたい!
既存のLED電球の取り外し
ELPA 引掛ソケット ホワイト B-63H(W)

ELPA 引掛ソケット ホワイト B-63H(W)
●定格:125V 1A ●使用電球80W以下 ●口金:E26 ●適用電線:1.6φ・2.0φcu(銅)単線専用
これに電球つけただけ。
天井の引っ掛けシーリングは丸いやつ
ブレーカーを落として、はずし穴にマイナスドライバーを押し込めば配線は外せます。
※電気工事士の資格が必要
ですが簡単です。
LEDダウンライトの取り付け
今回購入したダウンライト
NEC LEDダウンライト SB形 埋込穴φ100電球色 MRD10013(RP)BW1/L-1

NEC LEDダウンライト SB形 埋込穴φ100電球色 MRD10013(RP)BW1/L-1
・埋込穴:φ100 断熱材施工対応 防滴形 ・一般電球 100形相当 ・光色:電球色 ・相関色温度(K):2700K ・平均演色評価数(Ra):Ra84 ・配光角:100度 斜め天井取付可能(0°~55°まで)*配光は斜め天井に対応しておりません。 ・固有エネルギー消費効率:89.7im/W (定格光束700lm 消費...
取り付けと言っても、天井に穴開けてLEDダウンライトに配線挿せばよいだけなので、割愛w
穴開けに使った工具などは以前の記事みてください。

クローゼットに照明を後付けしたい。人感センサーのダウンライト取り付けしてみたよ。
クローゼットに照明をつけたい。欲を言えば人感センサーのダウンライトにしたい。取り付けまでの道のりを書いてみました。
ダウンライト取り付け完了
取り付け完了!
100W相当だから結構明るい。
当初2つダウンライト付けようと思ってたけど、1つでいけそう。
しばらく様子見て決めよう、そうしよう。
画像みて気づいたけど、冷蔵庫の上、ホコリだらけw
これ油汚れもあるからなかなかお掃除大変なのよねー。
電球取り付けてたときと比較。
気にならない人は気にならんでしょうけど、ボクは気になるタイプw
天井スッキリして大満足!
ざっくりスライドショーから動画にしてみました。
次はリビングやな!